御安い(読み)オヤスイ

デジタル大辞泉 「御安い」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「御安い」の意味・読み・例文・類語

お‐やす・い【御安】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙 ( 「お」は接頭語 )
  2. わけない。簡単だ。
    1. [初出の実例]「少しの内はしごをかして下さりませといふてくる。亭主聞て、ヲヲお安い御用でござる」(出典:咄本・富来話有智(1774)吝い客)
  3. 扱いが粗末である。軽々しい。「そうお安くするな」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む