棚から牡丹餅(読み)タナカラボタモチ

デジタル大辞泉 「棚から牡丹餅」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「棚から牡丹餅」の意味・読み・例文・類語

たな【棚】 から 牡丹餠(ぼたもち)

  1. 思いもかけない幸運。労せずに幸運を得ることのたとえ。僥倖(ぎょうこう)。たなぼた。
    1. [初出の実例]「棚(タナ)から牡丹餠(ボタモチ)落したやうな」(出典譬喩尽(1786))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「棚から牡丹餅」の解説

棚から牡丹餅

まったく努力せずに思いがけない幸運に恵まれることのたとえ。

[使用例] 今度久しく上演の機を見なかった二作の上演が急に決定し、作者にとっては「棚から牡丹餅」である[三島由紀夫*上演される私の作品|1959]

[解説] 略して「たなぼた」ともいいます。逆に、努力をしなければ幸運はやってこない意で、「棚から牡丹餅は落ちてこない」「棚の牡丹餅も取らねば食えぬ」とも。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む