デジタル大辞泉 「朝飯前」の意味・読み・例文・類語 あさめし‐まえ〔‐まへ〕【朝飯前】 [名・形動]1 朝食をとる前。2 朝食をとる前のわずかな時間でできるような、たやすいこと。また、そのさま。「それぐらいは朝飯前だ」[補説]2は、「朝食を食べるほどのわずかな時間で」とする説もある。[類語]簡単・容易・安易・平易・軽易・手軽てがる・楽らく・手っ取り早い・容易たやすい・易やさしい・易やすい・平たい・造作ぞうさない・訳わけない・お茶の子さいさい・屁への河童かっぱ・楽勝・ちょろい・簡略・簡易・あっさり・手軽い・与くみし易やすい・楽楽・易易いい・易易やすやす・軽い・軽く・悠悠・難無く・苦もなく・生易しい・イージー・お茶の子・掌たなごころを返す・労せずして・赤子の手をひねる・お手の物・事も無げ・むざむざ・軽軽かるがる・無造作・手も無く・見す見す・まんまと・物ともせず・すんなり・すいすい・首尾良く・ちょいちょい・ちょちょいのちょい 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「朝飯前」の意味・読み・例文・類語 あさめし‐まえ‥まへ【朝飯前】 〘 名詞 〙① 朝食をとる前。[初出の実例]「霧烟朝食前の事成に ようあゆふたそ六里来て露」(出典:俳諧・西鶴大矢数(1681)第三一)② ずっと以前。〔俚言集覧(1797頃)〕③ ( 形動 ) 朝飯前の空腹のときにでも、あるいはそれぐらいの短い時間ででもできるような容易なこと。たやすいこと。あさめししごと。[初出の実例]「たかが彌五郎ぐらゐの端役(はやく)は、朝飯前の仕事だ」(出典:滑稽本・八笑人(1820‐49)四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by