朝飯前(読み)アサメシマエ

デジタル大辞泉 「朝飯前」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「朝飯前」の意味・読み・例文・類語

あさめし‐まえ‥まへ【朝飯前】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 朝食をとる前。
    1. [初出の実例]「霧烟朝食前の事成に ようあゆふたそ六里来て露」(出典:俳諧・西鶴大矢数(1681)第三一)
  3. ずっと以前。〔俚言集覧(1797頃)〕
  4. ( 形動 ) 朝飯前の空腹のときにでも、あるいはそれぐらいの短い時間ででもできるような容易なこと。たやすいこと。あさめししごと。
    1. [初出の実例]「たかが彌五郎ぐらゐの端役(はやく)は、朝飯前の仕事だ」(出典滑稽本八笑人(1820‐49)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む