言語に絶する(読み)ゲンゴニゼッスル

デジタル大辞泉 「言語に絶する」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「言語に絶する」の意味・読み・例文・類語

げんご【言語】 に=絶(ぜっ)する[=絶(た)ゆ]

  1. 程度がはなはだしくてことばでいいあらわせない。ことばで説明できないほどの光景である。ごんごに絶する。
    1. [初出の実例]「彼は実に言語(ゲンゴ)に断(タ)えたる醜貌(ぶをとこ)である」(出典:隣の女(1893)〈尾崎紅葉〉三)

ごんご【言語】 に=絶(ぜっ)する[=絶(た)ゆ]

  1. ごんご(言語)を絶(ぜっ)する
    1. [初出の実例]「そのやうなたわけとも知らずにゐたが、ごんごにたへた畜生め」(出典:咄本・茶の子餠(1774)分別)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む