飛切り(読み)トビキリ

デジタル大辞泉 「飛切り」の意味・読み・例文・類語

とび‐きり【飛(び)切り】

[名]高く飛びあがって相手に切りつけること。「天狗てんぐ飛び切りの術」
[名・形動]なみはずれてすぐれていること。最上級であること。また、そのさま。副詞的にも用いる。「飛び切りな(の)品」「飛び切りすばらしい贈り物」
[類語]格段段違い特別桁違い桁が違う桁外れ断然ぶっちぎり圧倒的絶対的世界的記録的記録破りめためた大変大層異常極度並み外れ格段著しい甚だしいすごいものすごい計り知れない恐ろしいひどいえらい途方もない途轍とてつもないこの上ない筆舌ひつぜつに尽くしがたい言語げんごに絶する言語ごんごに絶する並並ならぬ極めて至って甚だごく至極しごく滅法めっぽうすこぶるいともとても大いに実にまことに一方ひとかたならずさんざっぱらさんざんさんざこってりめちゃくちゃめちゃめっちゃ底抜け恐るべきこよなく殊の外ひときわ特段度外れ法外べらぼうとんでもない類がない比類ない無上よっぽど度が過ぎる行き過ぎどえらいかけ離れるやけに比較的割と割に割りかし割方割合結構大幅随分かなり相当なかなか大分いやに馬鹿余程とってもうんと極み極極ごくごく至上むやみむやみやたらやけっぱちやけくそ捨て鉢無性にめったやたら闇雲盲滅法限り無い底抜けとりわけことさらことに取り立てて非常全く以ていたすごく

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 比類 途方 極極

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む