(読み)ヨウ

デジタル大辞泉 「養」の意味・読み・例文・類語

よう【養】[漢字項目]

[音]ヨウヤウ)(呉)(漢) [訓]やしなう
学習漢字]4年
食物をとってからだをやしなう。また、体力をつけるもの。「養生養分栄養加養休養滋養静養摂養保養療養
食物を与えたりして世話をする。「養育養鶏養蚕養殖養老供養くよう孝養飼養培養扶養
精神的な糧を与えてりっぱに育てる。「養成涵養かんよう教養修養素養
他人の子を自分の子として育てる。「養家養子養女養母
[名のり]おさ・かい・きよ・すけ・のぶ・まもる・やす・よし

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「養」の意味・読み・例文・類語

やしないやしなひ【養】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「やしなう(養)」の連用形の名詞化 )
  2. やしなうこと。育てること。はぐくむこと。うしろみ。養育。扶養。
    1. [初出の実例]「わが夜之奈比(ヤシナヒ)の代りには、おほまします南の町なる奴を受けよと」(出典正倉院文書万葉仮名文(奈良))
  3. やしないご(養子)」の略。
    1. [初出の実例]「院やがて御心得あって、ただもりとりてやしなひにせよ、とぞつけさせましましける」(出典:平家物語(13C前)六)
  4. 食事。また、食べ物。
    1. [初出の実例]「昼の養せむとて藪の中に入るを」(出典:今昔物語集(1120頃か)二九)
  5. 養分となるもの。
    1. [初出の実例]「冬のかこひを能して、春養(ヤシナイ)をすれば、花の時りんをおほくもち候」(出典:甲陽軍鑑(17C初)品五)
  6. 生活していくための費用。一家を養うのに要する費用。
    1. [初出の実例]「御養四貫七百九文」(出典:相州文書‐八・天正七年(1579)五月二六日・北条氏印判状)
  7. 子ども・老人などの扶養料。
    1. [初出の実例]「彼の四九兵衛殿は無得心な人じゃぞや、又しても養(ヤシナ)ひ寄越(をこ)せと」(出典:浄瑠璃・替唱歌糸の時雨(1782)下)
  8. 巡礼などに与える報謝。布施。
    1. [初出の実例]「よにかなしきもうもくにやしなひたべと申されける」(出典:御伽草子・法妙童子(室町時代物語集所収)(室町末))
  9. 疲労お産・病気などの後、治療や健康回復などをはかること。療養すること。
    1. [初出の実例]「其子供に、養ひの為に、親が灸を据ゑてやるといふ」(出典:病牀六尺(1902)〈正岡子規〉七五)
  10. 舌に小さい瘡(かさ)のできていること。〔和訓栞(1777‐1862)〕

ようヤウ【養】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 養分。
    1. [初出の実例]「地中より植物の養となるべき液体を吸収して、これを幹葉におくるの用」(出典:尋常小学読本(1887)〈文部省〉七)
  3. 父母を扶養すること。孝養。
    1. [初出の実例]「我が養を尽さざる内に父母共に死んには其時悔ゆともかひなかるべし」(出典:小学読本(1874)〈榊原・那珂・稲垣〉四)
    2. [その他の文献]〔孟子‐離婁・下〕

おなり【養】

  1. 〘 名詞 〙
  2. まかないをすること。煮炊きすること。
    1. [初出の実例]「養 オナリス」(出典:観智院本名義抄(1241))
  3. 台所。勝手元。流し元。〔大坂繁花風土記(1814)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「養」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 15画

(旧字)
15画

[字音] ヨウ(ヤウ)
[字訓] やしなう・そだてる

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 形声
声符は羊(よう)。〔説文〕五下に「供するなり」とあり、〔広雅、釈詁一〕に「樂なり、なり」、〔玉〕に「なり、守なり、畜なり、長なり」とあり、養育し、長養することをいう。古文の字形は、卜文・金文にもみえ、牧羊のことを示す字である。

[訓義]
1. やしなう、そだてる。
2. かう、まかなう。
3. たのしむ、まもる。
4. しもべ、めしつかい、うば。

[古辞書の訓]
名義抄 オナリス・ヤシナフ・カフ・ナガシ・タクハフ・ウメリ・トル・マサル・マホル・カザル・カヘリミル

[声系]
瀁(よう)は漾の古文。癢(よう)は〔説文〕未収、痒(よう)の重文として〔玉〕にみえる。

[熟語]
養痾・養育・養・養恩・養・養外・養・養気・養耆・養器・養給・養魚・養形・養・養賢・養虎・養護・養口・養寇・養浩・養高・養済・養材・養財・養産・養士・養志・養子・養使・養食・養視・養飼・養耳・養疾・養日・養寿・養羞・養心・養神・養真・養身・養正・養成・養性・養精・養世・養静・養生・養拙・養素・養瘡・養息・養体・養地・養知・養治・養長・養堂・養徳・養内・養髪・養兵・養病・養法・養蜂・養望・養牧・養民・養命・養名・養夜・養鷹・養癰・養養・養略・養廉・養労・養老・養禄・養和
[下接語]
愛養・頤養・育養・栄養・営養・恩養・外養・甘養・涵養・含養・帰養・饋養・鞠養・休養・給養・居養・教養・供養・恵養・養・孝養・子養・視養・飼養・廝養・字養・自養・侍養・滋養・収養・修養・終養・就養・養・馴養・遵養・色養・生養・静養・摂養・善養・素養・存養・致養・畜養・長養・乳養・培養・扶養・負養・撫養・保養・哺養・輔養・奉養・牧養・薬養・療養・牢養・籠養・禄養

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android