共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- 障害者の雇用義務
- ドイツの連立政権
- 日本選手のメジャー移籍
- 孫政才氏
- 相互確証破壊
- 吉田茂
- 賀川豊彦
- NZ総選挙の仕組み
- 災害時の車中泊
- 証券取引等監視委員会
- 蟹工船
- 議決権行使の指図権
- EU離脱交渉
- 各地の原発避難者訴訟
- 米国抜きTPP
- プロ野球志望届
- 源氏物語
- プライバシー国際会議
- ギドロストロイ
- 一般討論演説
- FRBの資産縮小
- メキシコ
- 浦上四番崩れ
- 多元的無知
- 振替加算の支給漏れ問題
- 代表質問
- 米大統領の国連演説
- トイザラス
- 中長期ロードマップ
- 標準治療と代替医療
- 無料・低額宿泊所
- 更正処分
- 雪舟
- 部活動
- ダッカ・ハイジャック事件
- 原発の火山灰濃度基準
- 日本の外国人労働者
- 違法・無報告漁業
- 第五福竜丸
- 無痛分娩
- 冒頭解散
- 国連総会一般討論演説
- ロシア大統領選
- 日朝平壌宣言
- 女子ゴルフのメジャー
- 衆院解散
- 米イージス艦の事故
- 南極点到達
- 「小池新党」構想
- ドイツ総選挙
- グラミン銀行
- 土星探査機カッシーニ
- 山本周五郎
- トロロッソ
- マクラーレン
- 株式の売買単位
- 生産緑地
- 天皇海山列
- 原子力白書
- 薄暮時間帯
- 水俣病と水俣条約
- 原発の保安規定
- 夏休み明けの子どもの自殺
- 振替加算
- 有機EL
- 年金繰り下げ受給
- 日米韓連合
- 北朝鮮の制裁決議
- 所有者不明の土地
- 臍帯血バンク