共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- マクラーレン報告書
- 洪水ハザードマップ
- WBC
- H2Bロケット
- 交付税特別会計
- 卓球グランドファイナル
- 民事訴訟と行政訴訟
- ドイモイ
- 交付国債
- 奈良少年刑務所
- 航空会社の機長
- スマートフォン向けゲーム
- 公取委の合併審査
- 米国の政権交代
- ミクロネシア連邦
- ユーラシア開発銀行
- ビッグローブ
- 電通のネット広告不正問題
- 米国から見た真珠湾攻撃
- 日本の温室ガス削減目標
- 真珠湾
- キュレーションサイト
- 日ロ共同経済活動
- ポピュリズム
- 特定秘密の公的監視機関
- 軍歴証明書
- 男子マラソン代表選考
- セレッソ大阪
- 依佐美送信所
- 福島の復興指針
- 特別縁故者
- 酒税の税率一本化
- 赤字国債
- NHK会長
- 米台関係
- イタリアの国民投票
- 南西諸島の防衛力強化
- SGマーク
- 善光寺地震
- 刃傷事件と吉良邸討ち入り
- 北方領土ミサイル問題
- カジノ法案の審議
- コメの品種開発
- 中曽根康弘元首相
- 次期米政権の経済政策
- 防衛費
- 原爆ドームと厳島神社
- IoT機器
- 自動車の型式指定
- ミニスカート
- 福島事故の処理費用負担
- 高額療養費制度
- 所得拡大促進税制
- OPECの生産調整
- 天皇の退位
- 韓国の大統領
- 消費税の仕入れ税額控除
- 国政介入疑惑
- 福島第1原発の廃炉費用
- 年金制度改革法案
- TIMSS
- 秋篠宮家
- 団塊の世代
- 斎藤秀三郎
- 京町家
- 三井住友トラスト・ホールディングス
- 養子縁組あっせん法案
- 海空連絡メカニズム
- 福島第1原発の事故処理
- フランス大統領選