共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- 個人消費
- 知財高裁
- 環境と自殺率
- ウズベキスタン
- 人権侵犯
- 日本の新テロ対策
- 大和幼稚園プール死亡事故
- 原爆ドーム
- 人種差別撤廃条約
- 矯正医官
- ケアマネジャー
- 海上保安庁特殊救難隊
- ナイジェリア
- 宇宙での長期滞在
- ペリリュー島の戦い
- 山手線
- 東京大教養学部英語コース
- 田口八重子さん拉致事件
- ブロガー
- 鉄道無線
- B型肝炎訴訟
- 給付金の支給基準
- 安保法制整備の日程
- ストーカー被害の現状
- フィリピン戦
- 新美南吉
- 仏南部のドイツ機墜落
- ブラックボックス
- 学校警察連絡協議会
- フーシ派
- アルプスのドイツ機墜落
- コメの無関税輸入枠
- 資源価格の下落
- 事情判決
- 解雇規制
- ファーブル昆虫記
- 東通原発と断層
- ジャーマンウイングス
- エアバスA320
- 行政不服審査
- 岩礁破砕許可
- チュニジア博物館襲撃テロ
- モノのインターネット
- デフリンピック
- 衆院選の1票の格差訴訟
- 障害者手帳
- サルマン新体制
- 戦後70年談話
- セブンイレブン・ジャパン
- 兪正声政協主席
- 開発独裁
- 農山漁村の再生エネルギー
- 辺野古新基地問題
- 会計検査院の検査対象
- 1票の格差訴訟
- スケート種目別総合優勝
- オウム施設の一斉捜索
- 紅二代
- 各地の「イスラム国」
- 生体腎移植
- 免震装置の不正問題
- 違憲と違憲状態
- 日本生命保険
- 外国要人の米議会演説
- 地域おこし協力隊
- 少子化社会対策大綱
- フランス全国県議選
- モモちゃんシリーズ
- プルサーマルとMOX燃料
- 日米首脳会談