豊田(静岡県)(読み)とよだ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「豊田(静岡県)」の意味・わかりやすい解説

豊田(静岡県)
とよだ

静岡県南西部、磐田郡(いわたぐん)にあった旧町名(豊田町(ちょう))。現在は磐田市の中西部を占める地域。天竜(てんりゅう)川下流左岸に位置する。旧豊田町は、1955年(昭和30)富岡、井通(いどおり)の2村が合併して豊田村と改称。同年池田村、竜洋(りゅうよう)町の一部分編入。1973年町制施行。2005年(平成17)福田(ふくで)町、竜洋(りゅうよう)町、豊岡(とよおか)村とともに磐田市と合併。JR東海道本線、国道1号、磐田バイパスが地域の東西を貫く。中世、池田荘(しょう)、池田宿の地で、近世初め寺谷用水(てらだにようすい)が完成、天竜川沿いに耕地の開発が進み、穀倉地帯の基礎をなした。メロン、トマト、キュウリなどの栽培も盛ん。自動車部品や楽器部品製造などの工場もあり、浜松市に隣接しているため、都市化が著しい。行興寺に謡曲熊野(ゆや)」で知られる熊野御前の墓と国指定天然記念物の熊野の長フジがある。

[川崎文昭]

『『豊田町誌』全13冊(1988~2001・豊田町)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android