日本大百科全書(ニッポニカ)
日本を代表する百科事典『日本大百科全書』(1984~1994刊:全26巻)をベースに、毎月定期で更新されているデジタル版「百科事典」です。マルチメディア資料も充実し、デジタル時代にふさわしい百科の世界をお楽しみいただけます。
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)のキーワード一覧
- 張騫
- 澄憲
- 張献忠
- 張藝謀
- 澄月
- 重源
- 超現実主義
- 趙元任
- チョウゲンボウ
- 長湖院
- 長江
- 長項
- 張衡
- 張郃
- 趙高
- 超高圧
- 超高圧送電
- 長江大橋
- 超高温
- 調光ガラス
- 調光器
- 超硬合金
- 張広才嶺
- 長江三角州
- 超格子素子
- 長江実業グループ
- 聴講制度
- 超高層大気
- 超高速鉄道
- 長江中下游平原
- 長講堂領
- 朝貢貿易制度
- 張高麗
- 超小型車
- 腸呼吸
- 彫刻
- ちょうこくぐ座
- ちょうこくしつ座
- 長谷寺(ちょうこくじ 神奈川県)
- 長谷寺(ちょうこくじ 奈良県)
- 張国燾
- 腸骨
- 超国家主義
- 張鼓峰事件
- 調号
- 超合金
- 調合香料
- 朝護孫子寺
- 長恨歌
- 長沙
- 潮差
- 張載
- 張作霖
- 張作霖爆殺事件
- 調査船
- 調査捕鯨
- 逃散
- 超酸化物
- 長三洲
- 朝三暮四
- 調剤
- 調剤薬局
- チョウザメ
- 長山串
- 長山群島
- 朝山日乗(ちょうざんにちじょう)
- 長子(長男)
- 長子(中村草田男の句集)
- 長枝
- 徴士