四字熟語を知る辞典
飯間浩明編。「合縁奇縁」から「和洋折衷」まで、よく使われる四字熟語約1200項目を精選して収録。使い方がよくわかるていねいな解説と、近現代の文学作品の豊富な用例。
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
飯間浩明編。「合縁奇縁」から「和洋折衷」まで、よく使われる四字熟語約1200項目を精選して収録。使い方がよくわかるていねいな解説と、近現代の文学作品の豊富な用例。
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...