価千金(読み)アタイセンキン

デジタル大辞泉 「価千金」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 人目

故事成語を知る辞典 「価千金」の解説

価千金

非常に価値があること。

[使用例] 戸締りをして、電気あんですっかり温くなっているとんの中で足を伸ばすと価千金といいたいほど有難かった[海野十三深夜市長|1936]

[由来] 一一~一二世紀、北宋王朝の時代の中国文人しょくの詩「春夜」の一節、「しゅんしょう一刻、あたい千金(春の心地のよい夜の楽しみは、莫大なお金に相当するほど価値がある)」から。「千金」は、黄金一〇〇〇両といった意味で、非常に価値があることのたとえ。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む