デジタル大辞泉 「無敵」の意味・読み・例文・類語 む‐てき【無敵】 [名・形動]非常に強くて敵対するものがないこと。対抗できるものがないこと。また、そのさま。「無敵な(の)猛将」「天下無敵」[類語]強大・強力・強い・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強剛・剛強・一騎当千・手ごわい・精強・多力・強烈・強勢・パワフル・強靭・精鋭・破竹の勢い・手厳しい・痛烈・シビア・厳しい・きつい・厳格・厳重・厳酷・厳正・冷厳・峻厳しゅんげん・峻烈しゅんれつ・苛酷かこく・酷こく・鋭い・激しい・手ひどい・こっぴどい・辛辣しんらつ・すさまじい・猛烈・苛烈・熾烈しれつ・手強い・猛・激烈・鮮烈・凄烈・凄絶・壮烈・壮絶・悲壮・過激・ラジカル・激甚・急激・激越・矯激・ファナティック・先鋭・烈烈・どぎつい・ひどい・すごい・ものすごい・はなはだしい・桁外れ・桁違い・並外れ・格段・著しい・荒荒しい・荒っぽい・大荒れ・猛然・荒らか・威烈・猛に 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「無敵」の意味・読み・例文・類語 む‐てき【無敵】 〘 名詞 〙 ( 形動 )① 相手になる敵がいないほど強いこと。また、そのさま。不敵。無双。[初出の実例]「儒者の詞にも〈略〉仁者無敵などと云ることを引き、殊勝なること斗り云る」(出典:箚録(1706))[その他の文献]〔孟子‐梁恵王・上〕② 対抗できないほどはなはだしいこと。また、そのさま。[初出の実例]「むてきにどくづいてやれ」(出典:滑稽本・戯場粋言幕の外(1806)下) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by