共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- 京都アニメ放火殺人事件
- 安倍晋三元首相の銃撃事件
- SP(警護官)
- 気候変動とコメ
- ウクライナ侵攻と世界経済
- 野党共闘
- 小型武器
- ウクライナの穀物輸出
- リジェネラティブ農業
- 株式の非上場化
- 天然ガス
- 鶴見俊輔
- 「思想の科学」
- 電力広域的運営推進機関
- ハイマース
- 世界の人口
- 自殺事案の調査
- 極右
- 泉南市子どもの権利条例委員会
- 統一教会
- 岸信介元首相
- 日独とロシア
- 都市ガス
- 岡本太郎
- 日銀の国債購入
- 共同親権と単独親権
- 中ロ艦艇の尖閣接近
- ロシア産石油
- LGBTQ
- 派生型「BA・5」
- ロシアと地雷
- ロシアの資産凍結
- 大関陥落
- 甲子園夢プロジェクト
- 反労働思想
- 自民改憲案4項目
- 二つの出口戦略
- NATO・ロシア関係
- ルガンスク州
- 2020年7月の豪雨
- 西九州新幹線
- 森氏の女性蔑視発言
- 知的・発達障害
- 2国間クレジット制度
- 盛り土規制法
- 新型コロナの予防と治療
- 勿来火力発電所
- 牧野富太郎
- NATO戦略概念
- ウクライナ侵攻
- 政府の物価高対策
- 電力逼迫時の需要抑制策
- 京都・奈良の世界遺産
- ネット利用者の情報保護
- 米国と宗教
- イスカンデルM
- インフレ
- EU加盟
- 中国のワクチン外交
- ノルディックスキー複合
- 再処理
- W杯カタール大会の観戦
- フジテック
- 「ロー対ウェード」判決
- ズメイヌイ島
- 医薬品の緊急承認
- バイデン米大統領の寄稿
- TNFD
- アスノバ
- 三井住友フィナンシャルグループ