デジタル大辞泉 「背伸び」の意味・読み・例文・類語
せ‐のび【背伸び/背延び】
1 からだをまっすぐにして、できるだけ背丈を伸ばすこと。つま先立って伸び上がること。「―して棚の荷物を取る」
2 実力以上のことをしようとすること。また、自分を実際以上に大きく見せようとすること。「―して大人のまねをする」
[類語]見栄を張る・虚勢を張る・気を持たせる・もったい振る・体裁振る・気取る・勿体臭い・澄ます・格式張る・御大層らしい・大層らしい・仰仰しい・誇大・
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...