デジタル大辞泉 「照応」の意味・読み・例文・類語
しょう‐おう〔セウ‐〕【照応】
[類語]適応・適合・該当・相当・即応・順応・対応・慣らす・等しい・符合・合致・一致・吻合・整合・暗合・同質・同列・同等・等質・見合う・当てはまる・元元・対等・同級・等し並み・同席・同位・同じ・同一・等価・均等・一律・一様・イコール・互角・五分・伯仲・五分五分・おっつかっつ・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...