やけに(読み)ヤケニ

デジタル大辞泉 「やけに」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「やけに」の意味・読み・例文・類語

やけ‐に

  1. 〘 副詞 〙 ( 「やけ(焼)」から )
  2. 見境もなく、ひたすら事を行なうさまを表わす語。むやみに。やたらに。
    1. [初出の実例]「此方(こっち)はやけに隠さぬが、後手にならざる用心と」(出典人情本春色梅児誉美(1832‐33)後)
  3. ぬきんでて、または異常に程度がはなはだしいさまを表わす語。ひどく。
    1. [初出の実例]「ドド一はやけに此様(こん)なのがいいじゃアないか」(出典:人情本・春色辰巳園(1833‐35)四)
    2. 「頭が後前にヤケに長い子供」(出典:剃刀(1910)〈志賀直哉〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む