嫌に(読み)イヤニ

デジタル大辞泉 「嫌に」の意味・読み・例文・類語

いや‐に

[副]《形容動詞「いや(嫌)だ」の連用形から》
状態が異常であるさま。妙に。変に。「何だかいやに静かな晩だ」
程度がはなはだしいさま。非常に。ひどく。「この本はいやに難しい」
[類語](1変におついつにない異常異様奇異奇妙面妖不思議不可解不審不自然奇怪奇態風変わり特異異状異例非常別条変ちくりん変てこ変てこりん妙ちきりんけったいおかしいおかしな奇天烈きてれつ珍奇新奇珍妙奇抜奇警奇想天外突飛ファンシー突拍子もない言語道断無茶めちゃむちゃくちゃめちゃくちゃめちゃめちゃ滅法法外無理乱暴無体理不尽非理不当不条理不合理非合理狂的/(2比較的割と割に割りかし割方割合結構大幅随分かなり相当なかなか大分だいぶ・だいぶん大層すこぶやけにえらい馬鹿ばか余程余っ程とてもとってもうんと極めて極み甚だこの上ないごく極極ごくごく至極無上至上むやみむやみやたら誠に実に至ってやけっぱちやけくそ捨て鉢無性にめったやたら闇雲ひときわ盲滅法飛び切り限り無い底抜けとりわけことさらことに取り立てて非常全く以ていた途方もない途轍とてつもないすごく著しいべらぼう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む