取立てて(読み)トリタテテ

デジタル大辞泉 「取立てて」の意味・読み・例文・類語

とりたて‐て【取(り)立てて】

[副]特別のものとして取り上げて。特に問題話題として。多く、あとに打消しの語を伴って用いる。「取り立てて騒ぐほどのことでもない」
[類語]満更まんざら必ずしもあながち一概にさしてさしたるさほどさまでそれほどそんなそのようそうしたそういうさようさもさもさもそうしかあまり大してなかなか別段さのみさしもこれほどどれほどいかほど何ほどそれくらいこれくらいこのくらいこればかり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 満更

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android