故事成語を知る辞典
円満字二郎編。「圧巻」「完璧」「杞憂」「敬遠」「助長」「杜撰」「折檻」「破天荒」……日常よく使われることばの背景がよくわかる辞典です。中国の故事に由来するものだけでなく、西洋・日本に起源を持つことばも取り上げ、870語を収録しました。
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
故事成語を知る辞典のキーワード一覧
- 入るを量りて出ずるを為す
- 曰く言い難し
- 殷鑑遠からず
- 陰徳あれば陽報あり
- 魚を得て筌を忘る
- 烏合の衆
- 牛を桃林の野に放つ
- 撃ちてし止まん
- 有頂天
- 優曇華の花が咲く
- 烏有に帰す
- 怨み骨髄に入る
- 怨みに報いるに徳を以てす
- 雲雨の交わり
- 雲中の白鶴
- 雲泥の差
- 運命の赤い糸
- 運用の妙
- 故事成語ってどんなもの?
- 得難きの貨を貴ばず
- 易簀
- 越鳥は南枝に巣くう
- 鴛鴦の契り
- 燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや
- 遠水、近火を救わず
- 偃鼠河に飲むも、満腹に過ぎず
- 老いてますます盛んなり
- 王侯将相いずくんぞ種あらんや
- 応接に暇あらず
- 往を告げて来を知る
- 大岡裁き
- 屋漏に恥じず
- 驕れるもの久しからず
- 教えるは学ぶの半ば
- 遅かりし由良之助
- 小田原評定
- 屋下に屋を架す
- 汚泥の蓮華
- 頤を解く
- 同じ穴の貉
- 己が目より梁を取り除け
- 己立たんと欲して人を立たしむ
- 己に克ちて礼に復る
- 己の長を説くことなかれ
- 己の欲する所を人に施せ
- 己の欲せざる所は人に施すなかれ
- お髭の塵を払う
- 思い邪無し
- 終わりを慎む
- 尾を泥中に曳く
- 司馬遷と「史記」の時代
- 会稽の恥を雪ぐ
- 骸骨を乞う
- 解語の花
- 隗より始めよ
- 回瀾を既倒に反す
- 怪力乱神を語らず
- カエサルの物はカエサルに
- 帰りなんいざ、田園まさに蕪れんとす
- 河海は細流を択ばず
- 下学して上達す
- 輝くもの必ずしも金ならず
- 蝸牛角上の争い
- 火牛の計
- 佳境に入る
- 矍鑠
- 隠すより現る
- 学は以てやむべからず
- 学問に王道なし
- 獲麟