形許り(読み)カタチバカリ

デジタル大辞泉 「形許り」の意味・読み・例文・類語

かたち‐ばかり【形許り】

内容はともかく、体裁だけは整っていること。しるしばかり。かたばかり。「形許り祝言しゅうげんを挙げる」
[類語]ささやか一抹いささか少しちょっと心ばかり印ばかりちょこっとちょこんとちょっこりちょびちょびちょびっとちょぼちょぼちょろりちょんびりちょんぼりちらり爪のあか小口寸毫すんごうプチほのかわずか幾ばくせいぜいたかだかたかが微塵みじん些細ささいまばらほんのあるかなきか一縷いちる少ない少少いくらかいくぶんややちとちっとちょっぴりなけなし若干心持ち気持ち多少二三少数少量僅僅きんきん数えるほどたったただ少なめ軽少軽微微弱微微微少僅少きんしょう些少さしょう最少微量ちびちびひとつまみひと握りすずめの涙

かた‐ばかり【形許り】

かたちばかり」に同じ。
一膳飯屋で―の食事を済ました」〈漱石道草

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android