デジタル大辞泉 「珍妙」の意味・読み・例文・類語 ちん‐みょう〔‐メウ〕【珍妙】 [名・形動]《珍しくてすぐれている意から》かわっていておかしいこと。また、そのさま。「珍妙な格好」[派生]ちんみょうさ[名][類語]珍奇・珍しい・珍めずらか・稀まれ・稀有けう・異例・珍ちん・珍稀ちんき・珍貴・偶たま・得難い・貴重・珍重・貴い・高貴・大切・重要・異彩・変・異常・異様・奇異・異い・奇妙・妙みょう・面妖めんよう・不思議・不可解・不審・不自然・奇怪・奇態・風変わり・特異・異状・非常・別条・変ちくりん・変てこ・変てこりん・妙ちきりん・けったい・おかしい・おかしな・奇天烈きてれつ・新奇・奇抜・奇警・奇想天外・突飛・ファンシー・突拍子もない・言語道断・無茶・めちゃ・むちゃくちゃ・めちゃくちゃ・めちゃめちゃ・滅法・法外・無理・乱暴・無体・理不尽・非理・不当・不条理・不合理・非合理・狂的 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「珍妙」の意味・読み・例文・類語 ちん‐みょう‥メウ【珍妙】 〘 名詞 〙 ( 形動 )① めずらしく、すぐれていること。また、そのさま。[初出の実例]「天より珍妙(チンメウ)之花雨(ふ)り下り」(出典:私聚百因縁集(1257)六)② かわっていておかしいこと。また、そのさま。「珍妙な格好」[初出の実例]「元来同じ人間が、一方では強盗をし、一方ではそれを警戒するなんて珍妙(チンメウ)ぢゃありませんか」(出典:搦手から(1915)〈長谷川如是閑〉病める革命家の日記から) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by