デジタル大辞泉
「腰を入れる」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こし【腰】 を 入(い)れる
- ① =こし(腰)を据える①
- ② 本気になる。本気になって物事に取りかかる。腰を据える。本腰を入れる。
- [初出の実例]「キラリと出刃を真名箸(まなばし)の構に取って〈略〉と腰を入れると腕の冴、颯(さっ)と吹いて、鱗がぱらぱら」(出典:婦系図(1907)〈泉鏡花〉前)
- ③ 取引相場で、態度を決めて取引をする。大いに力を注いで相場を張る。〔取引所用語字彙(1917)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 