本腰(読み)ほんごし

精選版 日本国語大辞典 「本腰」の意味・読み・例文・類語

ほん‐ごし【本腰】

〘名〙 (本式の腰構えの意) 真剣な気構え本気
※苦笑風呂(1948)〈古川緑波文芸時評里見弴はいつも本腰だ。そして相当通俗を狙ってゐながら、読者高みへ引っぱり上げようとする努力を惜しまない」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「本腰」の意味・読み・例文・類語

ほん‐ごし【本腰】

物事を本気でしようとする姿勢。真剣な気構え。「本腰でとりかかる」
[類語]本気熱心一心不乱一心一生懸命真剣身が入る身を入れるシリアス本格的正式本式正格正しい正則正統正調正規公式格調格式品格品位風格おおやけ公的本物儀礼礼法礼式礼儀風儀作法よそ行き格式張る折り目正しいフォーマル本格本筋まっとう正道本道本流主流中正至当合理的合法的押しも押されもせぬれっきとちゃんとまとも道理道理至極腰を入れる本腰を入れるレギュラーオーソドックスプロパー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android