普及版 字通「庭(漢字)」の解説
庭
常用漢字 10画
(旧字)
10画
[字訓] にわ・ひろま・やくしょ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は




[訓義]
1. にわ、ひろいにわ、儀礼を行うところをいう。
2. ひろま、宮中の公堂、朝廷。
3. 公堂の庭、大庭。
4. 県庭、役所。
5. 字はまた廷に作る。
[古辞書の訓]
〔和名抄〕



[語系]






[熟語]
庭幃▶・庭






[下接語]
盈庭・掖庭・園庭・王庭・家庭・華庭・過庭・階庭・寒庭・閑庭・間庭・宮庭・虚庭・棘庭・禁庭・空庭・径庭・逕庭・閨庭・戸庭・公庭・後庭・校庭・在庭・山庭・私庭・寺庭・樹庭・秋庭・充庭・春庭・小庭・省庭・訟庭・椒庭・宸庭・石庭・前庭・太庭・竹庭・中庭・天庭・内庭・幕庭・半庭・晩庭・不庭・府庭・弗庭・辺庭・北庭・満庭・門庭・来庭
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報