様様(読み)サマザマ

デジタル大辞泉 「様様」の意味・読み・例文・類語

さま‐ざま【様様】

[名・形動]物事それぞれ違っていること。また、そのさま。いろいろ。種々。「各人様様の感想を述べる」「様様な思い出」
色々いろいろ[用法]
[類語]広い幅広い手広い広範広範囲多方面多角多面多岐各種種種諸種いろいろ多様多様化多面的多種多種多様多彩数数いろんなとりどり色とりどりもろもろ百般万般諸般多元多元的多角的横断的複眼的おしなべて一般全般に総じて概して多くおおむね大概普通通例通常一体に総体およそあまね雑多よろず各人各様十人十色千差万別マルチ事事物物種種雑多各様種種くさぐさ玉石混淆こんこう凡百ぼんぴゃく百態百事百千万端各般数多あまた数多すうた数次幾度等等諸相諸物山ほどざらあれこれ何やかや何だかんだ何のかの何くれ何くれとなくあれやこれやごちゃごちゃ枚挙にいとまがない十指に余るあの手この手エトセトラ

さま‐さま【様様】

[接尾]接尾語さま(様)」を重ねた語》人や物事を表す語に付いて、自分にとってその人やその物事がありがたいものであるという意を表す。「梅雨時の晴れ間はお天道てんとう様様だ」

よう‐よう〔ヤウヤウ〕【様様】

[名・形動ナリ]《「様様さまざま」を音読みにした語》いろいろであること。また、そのさま。
「―にわびければ弁慶苦々しき顔ばせにて」〈浄・凱陣八島〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「様様」の意味・読み・例文・類語

さま‐ざま【様様】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 ( 形動 )
    1. 種類や形、様子などがいろいろであること。また、そのさま。それぞれ。あれこれ。とりどり。
      1. [初出の実例]「ことばおほく、さまざまになりにける」(出典:古今和歌集(905‐914)仮名序)
      2. 「断腸の猿のことは、三体絶句の講に、さまさまの儀あり」(出典:中華若木詩抄(1520頃)中)
    2. あちらこちらに動くこと。また、そのさま。
  2. [ 2 ] 〘 副詞 〙 種類や形、様子などがいろいろであるさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「あさからぬよのおもひいではさまざまめづらかなるべきためしかな」(出典:源氏物語(1001‐14頃)帚木)
    2. 「さまざま仰らるるに承引なきも尤ながら」(出典:浄瑠璃・平家女護島(1719)一)

さま‐さま【様様】

  1. [ 1 ] 〘 接尾語 〙 ( 接尾語「様(さま)」を重ねた語 ) 自分に益をもたらす人や物を表わす名詞に付いて、懇願感謝賛嘆などの気持を表わす。また、それを少しからかった調子でいうときにも用いる。
    1. [初出の実例]「ストリップさまさまですわ。ハダカで、やっともっているんです」(出典:胸より胸に(1950‐51)〈高見順〉二)
  2. [ 2 ] 〘 感動詞 〙 懇願、感謝、賛嘆などの気持を表わすことば。また、からかった調子にも用いる。
    1. [初出の実例]「イヨお妾をもって、様様(サマサマ)」(出典:歌舞伎・怪談月笠森(笠森お仙)(1865)序幕)

よう‐ようヤウヤウ【様様】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 様子がいろいろであること。また、そのさま。さまざま。あれこれ。種種。
    1. [初出の実例]「えせ受領のむすめなどさへ〈略〉をかしきやうやうの見ものなりける」(出典:源氏物語(1001‐14頃)葵)
    2. 「やうやうにわびければべんけいにがにがしきかほばせにて」(出典:浄瑠璃・凱陣八島(1685頃)二)

ようよう‐ヤウヤウ‥【様様】

  1. 〘 形容詞シク活用 〙 子細らしい。いかにも様子ありげである。もったいぶっている。
    1. [初出の実例]「心には面白く進ましくおぼゆとも、必ず所嫌ひしてやうやうしと人にいはれむと思はるべきぞ」(出典:無名抄(1211頃))

様様の派生語

ようようし‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「様様」の読み・字形・画数・意味

【様様】ようよう

いろいろ。

字通「様」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android