普及版 字通 「範(漢字)」の読み・字形・画数・意味
範
常用漢字 15画
(異体字)笵
11画
[字訓] かた・のり
[説文解字]

[その他]

[字形] 形声
声符は










[訓義]
1. かた、竹笵。
2. のり、つね。
3. かどでのまつり、範

[古辞書の訓]
〔名義抄〕範・笵 ノリ・カタチ・ツネ 〔

[熟語]
範囲▶・範域▶・範規▶・範形▶・範型▶・範式▶・範世▶・範先▶・範疇▶・範民▶・範様▶・範例▶
[下接語]
囲範・貽範・遺範・英範・家範・格範・軌範・規範・器範・儀範・休範・教範・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報