デジタル大辞泉
「優柔不断」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
優柔不断
ぐずぐずして物事の決断の鈍いこと。
[活用] ―な・―に・―だ。
[使用例] ただ、優柔不断の金さんが、母の悪口をいわれて、夢中で、権力者に反抗したことだけが[火野葦平*牢獄|1950]
[使用例] 彼が少年時代から久しい間、優柔不断のくりかえしのうちにひそかに夢み、ひそかに待ち望んでいた事態はこれだったのだ[三島由紀夫*春の雪|1965~67]
[解説] 「優柔」は物事に煮えきらないこと。「不断」は決断力に欠けること。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 