優柔不断(読み)ユウジュウフダン

デジタル大辞泉 「優柔不断」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「優柔不断」の意味・読み・例文・類語

ゆうじゅう‐ふだんイウジウ‥【優柔不断】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ぐずぐずして物事決断の鈍いこと。また、そのさま。優遊不断
    1. [初出の実例]「君は優柔不断(ユウジウフダン)だからいけない」(出典当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「優柔不断」の解説

優柔不断

ぐずぐずして物事の決断の鈍いこと。

[活用] ―な・―に・―だ。

[使用例] ただ、優柔不断の金さんが、母の悪口をいわれて、夢中で、権力者に反抗したことだけが[火野葦平牢獄|1950]

[使用例] 彼が少年時代から久しい間、優柔不断のくりかえしのうちにひそかに夢み、ひそかに待ち望んでいた事態はこれだったのだ[三島由紀夫*春の雪|1965~67]

[解説] 「優柔」は物事に煮えきらないこと。「不断」は決断力に欠けること。

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む