デジタル大辞泉 「手ずから」の意味・読み・例文・類語
て‐ずから〔‐づから〕【手ずから】
1 直接自分の手で。自分で手を下して。「会長が
2 みずから。自分自身で直接。→ずから
「御―しつらひおき給ひし所に」〈宇津保・俊蔭〉
[類語]みずから・
「手」に尊敬の接頭語を付けた形も見られる。「万葉‐八一三」の「真珠なす 二つの石を〈略〉み弖豆可良(テツカラ) 置かし給ひて」、「東大寺諷誦文平安初期点」の「仏、彼所(そこ)に至りて自(オホミテツ)から洗ひ着せたまひたり」など。
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新