進取(読み)シンシュ

デジタル大辞泉 「進取」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「進取」の意味・読み・例文・類語

しん‐しゅ【進取】

  1. 〘 名詞 〙 進んでことをなすこと。進んで物事にとりくんで行くこと。
    1. [初出の実例]「進取とは説客の面白く物を云てはかりごとをする者ぞ」(出典:史記抄(1477)一一)
    2. 「人々自から其身に依頼して独立進取の路に赴く可し」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉五)
    3. [その他の文献]〔論語‐子路〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「進取」の読み・字形・画数・意味

【進取】しんしゆ

積極的に行動する。〔論語子路〕狂みて取り、狷は爲さざるるなり。

字通「進」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android