主体的(読み)しゅたいてき

精選版 日本国語大辞典 「主体的」の意味・読み・例文・類語

しゅたい‐てき【主体的】

〘形動〙
① 他に強制されたり、盲従したり、また、衝動的に行なったりしないで、自分の意志判断に基づいて行動するさま。自主的。
ネオヒューマニズムの問題と文学(1933)〈三木清〉二「生がこのやうに主体的な方向に追求されてリアリティとして顕はにされたのは」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「主体的」の意味・読み・例文・類語

しゅたい‐てき【主体的】

[形動]自分の意志・判断に基づいて行動するさま。「主体的な行動」
[類語]奮って積極的自発的能動的意識的意図的意欲的精力的自主的活動的好んで進取前向きわざわざわざと強いてたってことさら乗り気求めて進んで我勝ち我先我も我も喜んで喜ぶしゃかりきしゃにむにどしどしアクティブアグレッシブポジティブ自ら手ずから直直じきじき直接直接的じか身を以てダイレクト故意作為作為的未必の故意あえてえいやっと

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)

イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android