好んで(読み)コノンデ

デジタル大辞泉 「好んで」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「好んで」の意味・読み・例文・類語

このん‐で【好で】

  1. 〘 副詞 〙 ( 「このみて」の変化した語 )
  2. みずから望んで。好きで。
    1. [初出の実例]「仍て春秋を以て質(むかはり)とす。春秋姿顔(かほ)を美(よ)うして善(コノムテ)談笑(ほたきこと)す」(出典日本書紀(720)大化三年(北野本訓))
    2. 「いかに聖人のうらなり君だって、好んで猿の相手になりたくもないだらうに」(出典:坊っちゃん(1906)〈夏目漱石〉八)
  3. しばしば。よく。
    1. [初出の実例]「好んで馬に騎(の)り。隊中常に相ひ闘殺す」(出典:造化妙々奇談(1879‐80)〈宮崎柳条〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む