意図的(読み)いとてき

精選版 日本国語大辞典 「意図的」の意味・読み・例文・類語

いと‐てき【意図的】

〘形動〙 何かの目的があってわざとそうするさま。
※地を潤すもの(1976)〈曾野綾子〉一「もしかすると意図的なものではないかとお話しました」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「意図的」の意味・読み・例文・類語

いと‐てき【意図的】

[形動]ある目的を持って、わざとそうするさま。「仕事量を意図的に増やす」
[類語]作意意識的計画的作為的故意未必の故意わざと殊更作為積極的能動的自発的わざわざ殊の外殊に好んでわざとらしいこと新しいあえてせっかくとりわけ奮って主体的意欲的精力的自主的活動的進取前向き強いてたって乗り気求めて進んで我勝ち我先我も我も喜んで喜ぶしゃかりきしゃにむにどしどしアクティブアグレッシブポジティブ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android