デジタル大辞泉
「軽挙妄動」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けいきょ‐もうどう‥マウドウ【軽挙妄動】
- 〘 名詞 〙 かるはずみな行動をすること。軽率な行ない。
- [初出の実例]「軽挙妄動、而欲三以図二天下之老姦巨猾一、難矣」(出典:日本政記(1838)一一)
- 「いづれも軽挙妄動(ケイキョマウドウ)することなく、何分の御沙汰を待たれい」(出典:堺事件(1914)〈森鴎外〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
軽挙妄動
軽はずみな行動をすること。軽率な行い。
[活用] ―する。
[使用例] いづれも軽挙妄動することなく、何分の御沙汰を待たれい[森鷗外*堺事件|1914]
[使用例] 司令官があらためて日本が無条件降伏を受け入れたことを伝えた。各出先隊の指揮官はそのことを各自の隊員に伝え、軽挙妄動することのないよう注意を受けた[島尾敏雄*出発は遂に訪れず|1964]
[解説] 「軽挙」は軽々しい動作。「妄動」は考えもせずにみだりに行動すること。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 