デジタル大辞泉 「取付く」の意味・読み・例文・類語
とり‐つ・く【取(り)付く】

1 しっかりとつかまる。すがりつく。とりすがる。「救命ブイに―・く」
2 しっかりと組みつく。組みかかる。「岩場に―・く」「一人に五、六人が―・く」
3 新しく物事を始める。着手する。とりかかる。「家の普請に―・く」
4 きっかけをつかむ。手がかりを得る。「―・きようのない難問」
5 (「取り憑く」とも書く)心霊や魔物が乗り移る。つきものがつく。「怨霊が―・く」
6 (「取り憑く」とも書く)ある感情などが根付いて離れなくなる。「強迫観念に―・かれる」

[類語]
