普及版 字通「旭(漢字)」の解説
旭
人名用漢字 6画
[字訓] あさひ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は九(きゆう)。〔説文〕七上に「日、旦(あした)に出づる皃なり」とあり、日ののぼるさまをいうとする。〔詩、







[訓義]
1. 日がのぼるさま、あける、あきらか。
2. あさひ。
[古辞書の訓]
〔新




[語系]
旭xiokは煕(熙)・熹xi

[熟語]
旭影▶・旭暉▶・旭輝▶・旭旭▶・旭光▶・旭日▶・旭霽▶・旭旦▶
[下接語]
海旭・杲旭・紅旭・朱旭・初旭・晨旭・晴旭・朝旭・陽旭・黎旭・朗旭
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報