川上(山口県)(読み)かわかみ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「川上(山口県)」の意味・わかりやすい解説

川上(山口県)
かわかみ

山口県北部、阿武郡(あぶぐん)にあった旧村名(川上村(そん))。現在は萩市(はぎし)の南東を占める地域。旧川上村は、2005年(平成17)萩市と合併した。防府(ほうふ)と萩市街地を結ぶ国道262号が地域の西端を通る。地域の87%が山林で、スギヒノキアカマツの良材を産出する。1975年(昭和50)県下最大の県営阿武川ダムが建設され、205戸の民家水没、民具類が阿武川歴史民俗資料館に展示されている。村内に自生するユズナンテンは例の少ない群生地として国の天然記念物。県立自然公園長門峡(ちょうもんきょう)の渓流はアユ釣りで知られ、湯ノ瀬温泉がある。

三浦 肇]

『『川上村誌』(1964・川上村)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android