穏健(読み)オンケン

デジタル大辞泉 「穏健」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「穏健」の意味・読み・例文・類語

おん‐けんヲン‥【穏健】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙性格、思想、文章言論などが)おだやかで、行き過ぎやまちがいがなくしっかりしているさま。⇔過激
    1. [初出の実例]「むしろ穏健なる常識に率由するの遙に安全にして且穏当なるを撰ぶ」(出典:我邦現今の文芸界に於ける批評家の本務(1897)〈高山樗牛〉)
    2. [その他の文献]〔唐国史補‐巻上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「穏健」の読み・字形・画数・意味

【穏健】おんけん

すこやか。

字通「穏」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む