武帝[西晋](読み)ぶてい[せいしん](英語表記)Wu-di; Wu-ti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「武帝[西晋]」の意味・わかりやすい解説

武帝[西晋]
ぶてい[せいしん]
Wu-di; Wu-ti

[生]青竜4(236)
[没]太煕1(290)
中国,西晋 (→) の第1代皇帝 (在位 265~290) 。姓名は司馬炎。司馬昭の子。祖父司馬懿 (しばい) 以来たくわえてきた勢力によって,魏の元帝から禅譲の形式で皇帝の位を奪い,西晋朝を建てた。太康1 (280) 年江南に拠る呉を滅ぼし,天下統一を達成。統一後,大部分州郡軍備をやめ,占田・課田制を制定した。また一族を各地の郡王とし,強大な軍事権を与えた。帝の政治は豪族勢力との一種の均衡のうえに保たれ,庶民の存在はまったく軽視された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android