普及版 字通「羽(漢字)」の解説
羽
常用漢字 6画
(旧字)
6画
[字訓] はね・は
[説文解字]

[甲骨文]



[字形] 象形
鳥の羽の形。〔説文〕四上に


[訓義]
1. はね、は。
2. 羽あるもの、とり。
3. 両羽を以て

[古辞書の訓]
〔名義抄〕


[部首]
〔説文〕に三十四字、〔玉



[声系]




[熟語]
羽衣▶・羽化▶・羽蓋▶・羽











[下接語]
飲羽・画羽・解羽・干羽・揮羽・宮羽・軽羽・翅羽・






出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報