悲しい(読み)カナシイ

デジタル大辞泉 「悲しい」の意味・読み・例文・類語

かなし・い【悲しい/哀しい/愛しい】

[形][文]かな・し[シク]
心が痛んで泣けてくるような気持ちである。嘆いても嘆ききれぬ気持ちだ。「友が死んで―・い」⇔うれしい
人に1のような気持ちを起こさせる物事のさま。「―・い知らせ」「―・いメロディー
(愛しい)
㋐心に染みていとしい。かわいくてならない。
くへごしに麦食む小馬のはつはつに相見しらしあやに―・しも」〈・三五三七〉
㋑心に染みておもしろい。強く心を引かれる。
「あしひきの八つきぎし鳴きとよむ朝明あさけかすみ見れば―・しも」〈・四一四九〉
㋒すばらしい。みごとである。
「―・しくせられたりとて、見あさみけるとなん」〈著聞集・一七〉

㋐しゃくにさわるさま。悔しい。
「物も覚えぬ腐り女に、―・しう言はれたる」〈宇治拾遺・七〉
㋑我慢できないほど恐ろしい。つらい。
「先立つだにも―・しきぞかし」〈平家・三〉
㋒ひどく貧しい。
「釜の下へたく物さへあらず。さても―・しき年の暮れや」〈浮・胸算用・三〉
[派生]かなしがる[動ラ五]かなしげ[形動]かなしさ[名]かなしみ[名]
[補説]古くは、いとしい、かわいい、すばらしい、嘆かわしい、心が痛むなど、物事に感じて切に心の動くさまに広く使われたが、近代では、主に心の痛む意に用いられるようになった。
[類語](1)(2びんびん切切せつせつ痛切切実深刻ひしひしつくづくしみじみじいん心からせつ哀切哀れ物悲しいうら悲しいせつないつらい痛ましい哀れ哀切悲愴ひそう悲痛悲傷沈痛もの憂い苦しい耐えがたいしんどい苦痛であるやりきれないたまらないる瀬ない断腸の思い胸を痛める胸が痛む胸が塞がるけだるいアンニュイ胸が裂ける胸が張り裂ける胸がつかえる胸が潰れる胸がつまる気を重苦しい滅入る気遣わしい塞ぐ塞ぎ込む消沈しょげるしょげ返る沈む憂鬱憂愁沈鬱メランコリー気鬱気塞ぎ鬱鬱陰鬱暗鬱鬱屈鬱結鬱気うっき鬱悶うつもん鬱積抑鬱憂さ鬱陶しい悶悶もんもん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「悲しい」の意味・読み・例文・類語

かなし・い【悲・哀・愛】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]かな〘 形容詞シク活用 〙 対象への真情が痛切にせまってはげしく心が揺さぶられるさまを広く表現する。悲哀にも愛憐にもいう。⇔うれしい
  2. 死、別離など、人の願いにそむくような事態に直面して心が強くいたむ。なげかわしい。いたましい。
    1. [初出の実例]「世の中は空しきものと知る時しいよよますます加奈之可利(カナシカリ)けり」(出典万葉集(8C後)五・七九三)
    2. 「限りとて別るる道のかなしきにいかまほしきは命なりけり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)桐壺)
    3. 「よしない文を明て見たゆゑ、かなしさもかなしし胸がせまって、大きに泪をこぼしました」(出典:人情本・仮名文章娘節用(1831‐34)三)
  3. ( 愛 ) 男女、親子などの間での切ない愛情を表わす。身にしみていとおしい。かわいくてたまらない。いとしい。
    1. [初出の実例]「父母を 見れば尊く 妻子(めこ)見れば 可奈之久(カナシク)めぐし」(出典:万葉集(8C後)一八・四一〇六)
    2. 「子のかなしいも様にこそより候へ」(出典:平家物語(13C前)一〇)
    3. 「十日ばかりさきにかなしき婦(つま)を亡なひたるが」(出典:読本・雨月物語(1776)吉備津の釜)
  4. 関心や興味を深くそそられて、感慨を催す。心にしみて感ずる。しみじみと心を打たれる。
    1. [初出の実例]「百鳥(ももとり)の 来居て鳴く声 春されば 聞きの可奈之(カナシ)も」(出典:万葉集(8C後)一八・四〇八九)
    2. 「みちのくはいづくはあれど塩釜の浦こぐ舟の綱手かなしも〈みちのくうた〉」(出典:古今和歌集(905‐914)東歌・一〇八八)
  5. ( 連用形を副詞的に用いることが多い ) みごとだ。あっぱれだ。
    1. [初出の実例]「かなしくせられたりとて見あさみけるとなん」(出典:古今著聞集(1254)一七)
  6. ( 連用形を副詞的に用いることが多い ) 他から受けた仕打ちがひどく心にこたえるさま。残念だ。くやしい。しゃくだ。
    1. [初出の実例]「入道がしかるべからん時取り出でんと思ひ給つる事を、かなしく先ぜられにけり」(出典:無名抄(1211頃))
  7. 貧苦が身にこたえるさま。貧しくてつらい。
    1. [初出の実例]「飢渇(けかつ)かなしくて、母と二人この墓(つか)にすむよし」(出典:雑談集(1305)六)

悲しいの語誌

( 1 )「万葉集」には、死、離別、旅や孤独の悲哀を表わす用例とともに、愛情の表現としても用いられているが、東歌や防人歌ではほとんど後者の意に限られる。
( 2 )中世から近世にかけて、「たのし」が富裕の意を持つのに対応して、「かなし」にのような「貧しい」という意味が生じた。

悲しいの派生語

かなし‐が・る
  1. 〘 自動詞 他ラ五(四) 〙

悲しいの派生語

かなし‐げ
  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙

悲しいの派生語

かなしげ‐さ
  1. 〘 名詞 〙

悲しいの派生語

かなし‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android