ずどん(読み)ズドン

デジタル大辞泉 「ずどん」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ずどん」の意味・読み・例文・類語

ずどん

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある ) 銃、砲などを打ち放つ音、また、重いものが倒れたり落ちたりする音などを表わす語。
    1. [初出の実例]「かこのそこが、すどんとぬけければ」(出典:咄本・今歳咄(1773)女郎)
    2. 「定九郎松の木へ上る。鉄砲ヅドン」(出典:滑稽本・八笑人(1820‐49)四)
  2. [ 2 ] 拒絶することをいう俗語
    1. [初出の実例]「県参事会員の饗宴に於て四人の芸妓をいどみ、悉くズドンを食はせられたりとも伝へられ」(出典:万朝報‐明治三八年(1905)五月二一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む