精選版 日本国語大辞典 「ちゃんと」の意味・読み・例文・類語
ちゃん‐と
〘副〙 (「ちょうど(丁度)」と同語源か)
① 動作の迅速なさまを表わす語。ちゃっと。
※評判記・難波物語(1655)「つよくせくとき、ずかとぜいしをかき、ちゃんとかみをきり」
② 具合、折合のよいさまを表わす語。まさしく。うまいぐあいに。
③ 乱れないできちんとしているさま、また、規則通りであるさまを表わす語。
※玉塵抄(1563)三四「官のきるかむりはちゃんとしてたかういせいありさうにをそろしげにしてきるぞ」
※松翁道話(1814‐46)二「旦那どのがちゃんと帳場にすわり」
④ 確かであるさま、また、不足なく十分であるさまを表わす語。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報