一息(読み)ヒトイキ

デジタル大辞泉 「一息」の意味・読み・例文・類語

ひと‐いき【一息】

一度息をつくこと。一呼吸。また、ひとやすみ。「一息入れる」「これで一息つける」
一呼吸するだけの短い間。一気。「ぐっと一息で飲み干す」
仕事などを休まずにやってしまうこと。「一息に書きあげる」
すこしの努力。ひとがんばり。「もう一息頂上だ」
[類語](2少ない少し少しく少少ちょっとちょいとちとちっとちょっぴりいささかいくらかいくぶんやや心持ち気持ち多少若干二三少数少量僅僅わずか数えるほどたったただたかだかしばらくなけなし低い手薄少なめ内輪軽少軽微微弱微微微少僅少些少最少微量ちびちび一つまみ一握り一抹紙一重雀の涙鼻の差残り少ないちょこっとちょこんとちょっこりちょびちょびちょびっとちょぼちょぼちょろりちょんびりちょんぼりちらり爪の垢小口ささやか寸毫プチ/(3一気に一挙に一気呵成一度に一斉一時いちじ一時いちどき一遍に一足飛び等しい共に同時に

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一息」の意味・読み・例文・類語

ひと‐いき【一息】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ひと呼吸。ひと呼吸するだけの短い間。また、ひと休み。
    1. [初出の実例]「寄手の大勢進兼て〈略〉一気(ヒトイキ)休てぞ支へける」(出典太平記(14C後)一七)
  3. ( 形動 ) 一気に事を行なうこと。休まず立て続けに努めること。また、一続きに事を行なうさま。
    1. [初出の実例]「城をば一息(イキ)に攻落すべかりしを」(出典:太平記(14C後)二九)
    2. 「猛烈で一息(ヒトイキ)な死に方がしたいんですもの」(出典:行人(1912‐13)〈夏目漱石〉兄)
  4. 少しの努力。ひとふんばり。
    1. [初出の実例]「最(もう)一息(ヒトイキ)威が付いての」(出典:二人女房(1891‐92)〈尾崎紅葉〉下)
  5. ひところ。一時。
    1. [初出の実例]「ひといき ひと比なり」(出典:浪花聞書(1819頃))

いっ‐そく【一息】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一回息を吐いて、吸うこと。一呼吸。ひといき。また、ごく短い時間のたとえにいう。〔日葡辞書(1603‐04)〕〔陸雲‐歳暮賦〕
  3. ( 「に」を伴って副詞的に ) あいだをおかず、一気にものごとをおこなうさま。ひといき。
    1. [初出の実例]「湯をわかすにもはったとつをう火をたいて一そくにわかすがよいぞ、薬を煎ずるにも火をつをうして一そくに煎ずるがよい」(出典:玉塵抄(1563)三八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android