デジタル大辞泉 「一応」の意味・読み・例文・類語
いち‐おう〔‐オウ|‐ワウ〕【一応/一往】

1 一度。一回。「―も二応も」
「今―
2 一度行くこと。
「―の新賓なれば感思おさへがたし」〈海道記・序〉

1 十分ではないが、ひととおり。大略。「これで―でき上がりだ」
2 ほぼそのとおりと思われるが、念のために。「―見直しましょう」
[補説]本来は「一往」と書く。
[類語]

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...