デジタル大辞泉 「一応」の意味・読み・例文・類語
いち‐おう〔‐オウ|‐ワウ〕【一応/一往】

1 一度。一回。「―も二応も」
「今―
2 一度行くこと。
「―の新賓なれば感思おさへがたし」〈海道記・序〉

1 十分ではないが、ひととおり。大略。「これで―でき上がりだ」
2 ほぼそのとおりと思われるが、念のために。「―見直しましょう」
[補説]本来は「一往」と書く。
[類語]

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...