デジタル大辞泉
「到頭」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とう‐とタウ‥【到頭】
- 〘 副詞 〙 ( 「とうど」とも ) =とうとう(到頭)
- [初出の実例]「言ひ分なし・とふど幟を産んだ妾」(出典:雑俳・塵手水(1822))
- 「昨夜も待ってましたけれども、結局(トウト)お帰宅(かへり)なさいませんで」(出典:河内屋(1896)〈広津柳浪〉二)
とう‐とうタウ‥【到頭】
- 〘 副詞 〙 ( 「とうどう」とも ) 物事の最終的な結果が現われるさまを表わす語。ついに。結局。とうと。〔書言字考節用集(1717)〕
- [初出の実例]「怺へに、怺へて見たが、とうどう怺へ切れなくなッて」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉三)
- [その他の文献]〔李咸用‐悼范攄処士詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「到頭」の読み・字形・画数・意味
【到頭】とう(たう)とう
結局。唐・張碧〔農父〕詩 到頭、禾黍(くわしよ)は他人に屬す 知らず、何(いづ)れの處にか妻子を抛(す)てん字通「到」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 