デジタル大辞泉 「のっしのっし」の意味・読み・例文・類語
のっし‐のっし
[類語]のさのさ・のそのそ・とぼとぼ・のこのこ・のろのろ・ぐずぐず・もたもた・のそり・のっそり・のしのし・そろそろ・ゆっくり・だらだら・ちんたら・のろま・遅い・のろい・のろくさい・まぬるい・まのろい・スロー・緩慢・とろい・まだるい・まだるっこい・鈍い・緩徐・遅緩・スローモー・遅遅・ぼやぼや・鈍重・
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...