普及版 字通 「真(漢字)」の読み・字形・画数・意味
真
常用漢字 10画
(旧字)眞
人名用漢字 10画
[字訓] まこと
[説文解字]


[その他]

[字形] 会意
旧字は眞に作り、











[訓義]
1. まこと、不変なもの、永遠なもの、真の実在。
2. うまれつき、たましい、ありのまま。
3. みち、もと、存在。
4. 真人、成道の人。
5. まことに、げに。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕眞 マコト・オホシ・ヒトリサカヅキ〔字鏡集〕眞 サネ・マコトニ・マフ・マコト・ヒジリ・オホシ・ツカツキ
[声系]
〔説文〕に眞声として






[語系]
眞tjien、嗔・瞋thjienは声義近く、嗔・瞋はともに




[熟語]
真意▶・真一▶・真隠▶・真宇▶・真仮▶・真価▶・真


[下接語]
鑒真・帰真・求真・見真・玄真・失真・写真・守真・淑真・純真・淳真・乗真・正真・精真・蔵真・知真・沖真・貞真・天真・伝真・道真・任真・迫真・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報