口が悪い(読み)クチガワルイ

デジタル大辞泉 「口が悪い」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「口が悪い」の意味・読み・例文・類語

くち【口】 が 悪(わる・わり)

  1. 言う内容たちがわるい。また、憎まれ口をきく性質である。
    1. [初出の実例]「常輪と云て口のわるい山法師」(出典:百丈清規抄(1462)三)
  2. 食欲がおきない。
    1. [初出の実例]「口のわるい日は私に菜を拵へて聞こし召したり」(出典:浮世草子・好色万金丹(1694)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android